
髙木凜々子プロフィール
(PROFILE)

3歳よりヴァイオリンを始める。
日本演奏家コンクール、洗足学園ジュニアコンクール、全日本ジュニアクラッシックコンクール、小学生部門それぞれ第1位。
全日本学生音楽コンクール全国大会第3位。
かながわ音楽コンクール第1位。横浜国際音楽コンクール第1位、
全日本学生音楽コンクール東京大会中学生部門第1位、津田梅子賞受賞
2010年財団法人ヤマハ音楽振興会最年少音楽奨学生。
ベートーヴェン国際コンクール第1位。
2017年シュロモミンツ国際コンクール第3位
2017年バルトーク国際コンクール第2位。
ニューヨーク総領事館にてリサイタル開催
コシュシュカ財団よりキャリアグラント賞受賞。
第16回 東京音楽コンクール第2位・聴衆賞。
2018年度ローム音楽奨学生。
2019ハンガリー国立交響楽団セゲド(ペーテル・ドブゼイ指揮)とブラームスのヴァイオリン協奏曲を共演、続いてアニマ室内合奏団(ハンガリー)とモーツアルトのヴァイオリン協奏曲を共演し好評を博す。
広島交響楽団(汐澤安彦指揮)とメンデルスゾーン協奏曲を共演。
東京文化会館にてリサイタルを開催。大阪交響楽団(太田玄指揮)とカルメン幻想曲を共演。
読売日本交響楽団(マルチェロ・レーニンガー指揮)とメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を共演。
東京交響楽団(大友直人指揮)とチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を共演
東京フィルハーモニー交響楽団(水戸博之指揮)とブルッフのヴァイオリン協奏曲を共演
ハンガリーソルノクオーケストラ(井崎正浩指揮)とベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を共演。
2020年 東京ニューシティ管弦楽団(曽我大介指揮)とスタンコヴィッチ ヴァイオリン協奏曲第2番を日本初演
第89回日本音楽コンクール バイオリン部門第3位 E・ナカミチ賞受賞
使用楽器は㈱黒澤楽器店より貸与のストラディバリウス「Lord Borwick」(1702年)
東京藝術大学卒業 桐朋学園大学大学院修士課程音楽研究科在学中